フリーランス戦闘力診断とは、ユング心理学とフリーランスとしての戦闘力をかけ合わせて、あなたの性格に合わせた独自のフリーランス独立プランを提示するサービスです。
「ユング心理学」は90年以上の歴史がある、世界で最も権威のある心理学の学問です。
また、フリーランス戦闘力とは、あなたのフリーランスとしての現在地を明らかにしたうえで、安定した独立を果たすためにやるべきことのアドバイスを受けることができます。
「独立しても食いっぱぐれないレベル」が戦闘力5000です。5000以上のスコアを取ったら、それ以降は発信力や営業力の強化、自分の商品づくりに注力することをおすすめします。
戦闘力の数値は時間をおいて受けると変わることがあります。ぜひ定期的に受けてみてください。
作った人
染谷佳佑(Twitterではケースケ)

27歳の海外フリーランスです。現在はバンコクでISARA (THAILAND) CO.,LTD.という会社もやっています。
- 経歴
- 学生起業の後にリクルートに就職。営業でMVPをとったのち、2年で辞めて海外移住しました。今はリモートワークとブログで日本円を稼ぎ、物価の安い通貨にかえて使い、海外を旅してます。
もっと自由な生き方が広まって欲しいと思って、最近は、フルリモート、有給無制限、勤務時間自由という条件で人を雇っています。
- 専門スキル
- 営業、マイクロビジネス起業、webマーケティング、PVアップ(最高月間150万PV)、アドセンス、アフィリエイト
ちなみに、フリーランス戦闘力の数字の下2桁は乱数となっています。僕たちの遊びゴコロです。
リョータ

Webエンジニアです。基本リモートでフリーランスをしています。仕事でWebサイト作ったり、趣味でプロダクト作ったりと色々やっています。
- 経歴
- 大学卒業後フリーランスに。ライターやデザインなどをしていた時期もありますが、今はWebエンジニアメインで生計を立てています。
- 専門スキル
- Web制作全般、サイト運営
昔、グルテンフリーにはまっていた時にtwitterアカウントを作ったので、twitterのurlが特徴的になってます。
開発チームにお問合せなお、当サービスは正田圭さん(@keimasada222)さんの提唱する「起業戦闘力」の概念にインスパイアされ、開発しました。
「フリーランス戦闘力診断」の名称使用の許可もいただいております。正田さん、ありがとうございます。
「フリーランス戦闘力診断」の名称使用の許可もいただいております。正田さん、ありがとうございます。